ブログ

会場演出・コーディネート

結婚式のウェルカムスペースの人気ランキング!名古屋の場合もご紹介

ゲストが最初に目にするウェルカムスペースの飾り付けは、おふたりらしさが伝わる大事なポイントです。

 

近年は多様化しており、さまざまなテイストのデザインが取り入れられているので、迷ってしまう方も多いと思います。

 

そこで今回は、近年のウェルカムスペースについて、人気ランキング形式でテイストや装飾小物をご紹介します!

 

定番のアイデアからトレンドを取り入れたアイデア、名古屋ならではのアイデアもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

 

 

結婚式のウェルカムスペースに飾る定番アイテムからご紹介

ウェルカムスペースは結婚式場の入口付近にあることが多く、ゲストが最初に目にします。
一言で伝えると、お2人の好きなものやイメージを伝えたり、ゲストへの感謝を伝えることができる場所です。

 

新郎新婦は結婚式前の準備があるので、このウェルカムスペースが最初のおもてなしの役割を果たします。

 

ゲストが結婚式前の待ち時間を過ごすときの楽しみの一つでもあるので、おふたりやゲストと一緒に写った写真を飾ったり、結婚式のテーマに沿った装飾にしたりすると、より楽しんでいただけるでしょう。

 

ウェルカムスペースは結婚式場装花や小物などをお願いしてセッティングしてもらう場合もありますが、自分たちで好きなように作るケースも多いいですよ♪

 

まずは、基本としてウェルカムスペースに飾ることの多い定番アイテムからご紹介します。

 

ウェルカムスペースに飾る定番アイテム

最新アイデアももちろん知りたいと思いますが、飾られることが多い定番アイテムも先に知っておくと、どんなスペースにするか案を練りやすくなります。

 

ウェルカムボード

ウェルカムボードは、ウェルカムスペースの中心となる鉄板のアイテム。

結婚式場の入口やウェルカムスペースに置くボードで、挙式日やおふたりの名前、メッセージなどを入れます。

 

写真や似顔絵を入れたデザイン、文字のみにして素材や装飾にこだわったデザインなど種類もさまざまです。

 

文字のみの場合は木の板やガラス板、おしゃれな額縁に入れたものなどが人気で、さらに周りをグリーンやお花、バルーンで飾り付けるのもトレンドです。

また、和装ウエディングならウェルカムボードを和風にしても素敵ですよ。

 

ウェルカムドール

ウェルカムスペースや受付に置くぬいぐるみ・人形です。

動物や飼っているペットをモチーフにしたぬいぐるみ、おふたりの好きなキャラクターの人形、花嫁・花婿の人形など、さまざまなタイプが揃っています。

動物はテディベアが定番人気ですが、幸運のイメージがあるブタやウサギを選んだり、好きな動物を選ぶケースもあります。

ウエディングの衣装を着ているものを選ばれる方も多いです。

 

ウェルカムスペースを彩るだけでなく、新居でも飾って楽しむことができるアイテムです。

 

写真・写真立て・フォトアルバム

おふたりの日常や旅行の際の写真、おふたりとゲストが一緒に写った写真、小さい頃からの生い立ちの写真などを展示すれば、待ち時間もゲストに楽しく過ごしてもらえます。

そのほか、結婚式の前撮りをした写真を飾るのもおすすめです。

お2人の可愛いペットの写真も、ゲストの会話が弾みそうですね。

 

飾り方もさまざまで、写真をガーランドのように紐にクリップなどで括りつけて見せたり、壁にギャラリー風に飾ったり、おしゃれな写真立てやアルバムに入れたり、アイデアは豊富にあります。

 

イニシャルオブジェ

おふたりのイニシャルを用いたオブジェも定番で、ウェルカムスペースのアクセントになります。

 

木製やアイアン素材、ブリキ製、マーキーライトになっているものなど、さまざまな素材のものがあり、デコレーションも自由自在です​​。

 

イニシャルオブジェは100円ショップなど安価で入手可能なので、グリーンやお花で装飾したり、色を塗り替えたり、毛糸や麻紐で巻いたりなど、DIYする方も多くいます。

 

新郎新婦風に、新郎のイニシャルにはハットや蝶ネクタイ、新婦のイニシャルにはティアラやベール、パールなどで飾るのも可愛いです。

 

ドレス色当てクイズのグッズ

新婦のお色直しで、どのカラーのドレスを着て登場するかを当てる「ドレス色当てクイズ」。

 

ドレスのカラー別の投票箱を、ウェルカムスペースに用意するのも人気があります。

 

カラーボックス自体を装飾して飾るケースのほか、カップやガラス瓶などの容器にカラーのリボンを括りつけたり、木箱にカラードレスのイラストを貼り付けてナチュラルに飾ったり、投票箱の飾り付けで個性を出すこともできます。

 

そのほか、最近は箱ではなく、予想したカラーのアイテムを選んで会場に持参するスタイルもあります。

例えば、カラー別の腕につけるリストバンドやペンライト、小さなお菓子をかごなどに用意しておき、クイズ時に掲げて盛り上がったり、みんなでデザートとして食べたりする楽しさがありますよ♪

 

エスコートカード

エスコートカードとは、席次表の代わりにゲストの席を示すアイテムです。

 

ウェルカムスペースに飾っておき、ゲストが自分のカードを取ることで、披露宴の際の自分のテーブルの場所を確認できます。

 

ボードにガーランドのように吊るしたり、ウェルカムドリンクやウェルカムフードと共に置いておいたり、ゲストにお揃いで付けてもらうアイテムにセットしたりなど、アイデアも豊富にあります。

 

手作りのカードに一人ひとりへのメッセージも添えると、気持ちがより伝わりますよ♪

 

 

ウェルカムスペースの人気ランキング【テイスト編】

結婚式で選ばれることの多いウェルカムスペースのテイスト(テーマ)についても、人気ランキング上位の5つをご紹介します。

 

具体的にどんなデザインが取り入れられているかも、お伝えしますね!

 

ナチュラル・ボタニカル

木やグリーン、花などをメインに使ったウェルカムスペースは定番人気です。

アイボリーや生成り、モスグリーンやパステルカラーなどの淡いカラーで統一すると、ナチュラルな印象になります。
さらに、淡いカラーの中にウッド調のアイテムを入れると、ナチュラルながらメリハリが出ておしゃれです。

 

具体的には、柔らかな質感の布を幾重にも吊るしたり、ウェルカムボードやテーブルをさまざなな花で彩ったり、大きな枝物を設置して写真を装飾したり、木箱を重ねておいたり、ティピーテントを設けて飾り付けしたりするアイデアなどがあります。

 

また、近年は優しい印象のナチュラルテイストだけでなく、植物やハーブにスポットライトを当てたボタニカルテイストも人気です。

グリーンをふんだんに使い、多肉植物や切り株などでボリュームを出したり、ゴールドやくすみカラーを合わせるのも素敵ですよ。

 

ヴィンテージ風

ヴィンテージ感のある額縁や瓶、キャンドル、トランクなどのアイテムを使ったウェルカムスペースも人気があります。

ウェルカムボードもダークな色味の木の板に筆記体やレトロなフォントで文字を入れたり、生成りなど少しくすんだカラーの布に文字を入れて吊るしたり、ヨーロッパ調の古い質感の額縁に入れたりすると、雰囲気が高まります。

 

飾るお花も落ち着いた色味やドライフラワーを選び、スモークツリーやバンパスグラスなどでボリュームを出すのもおしゃれです。

 

シンプルモダン

華やかさよりもシンプルで落ち着いた印象を求めたウェルカムスペースも人気です。

モノトーンや2色くらいまでに抑えたカラーで揃え、選ぶ小物をベーシックなデザインにすると、大人な雰囲気のウェルカムスペースになります。

 

装飾されすぎないデザインの小物を選ぶ分、白やゴールド・シルバーのバルーンで彩ったり、ガーランドのライトやたくさんのキャンドルを並べて特別感を演出すると、印象的な空間になるでしょう。

 

スイート

甘くかわいらしいイメージにしたい!と憧れる方も多いです。

パステルカラーで統一したり、バルーンやお花をたくさん使ったり、ぬいぐるみや動物モチーフの小物を置いたり、フェアリーライトなどキラキラしたライトで装飾すると、スイートなイメージを作れます。

 

くすんだピンクやコーラルをベースに、ボタニカルテイストでも触れたバンパスグラスを使い、アンティークローズやゴールドの小物で飾る、大人スイートな空間もおすすめです。

 

ゴージャス

入った瞬間インパクトのある、ゴージャスなウェルカムスペースは、結婚式の非日常感を高めてくれます。

ゴールドやシルバーなどの煌めくカラーを印象的に使い、たくさんのバルーンやお花でボリュームを出したり、大きめのマーキーライトなどの目立つ装飾を設置したりすることで、華やかさを演出できます。

 

一つ視線が集中するフォーカルポイントを作ると、より印象的な空間になるでしょう。

例えば、おふたりの写真を大きく印刷したパネルを設置したり、文字を入れた大きめの黒板ボードやウッドパネル、お花が敷き詰められたボードを設置したり、フォトスポットにもあるような装飾を用意すると、盛り上がります。

 

 

ウェルカムスペースの人気ランキング【飾り付け編】

飾り付けのアイデアにも人気のものがあります!

人気ランキング上位の5つをご紹介しますので、どんなテイストにも取り入れられるので、ぜひヒントにしてみてくださいね♪

 

フォトブース

みんなで写真撮影を楽しむフォトブースは、近年定番化しつつある装飾。

パーティ会場に設置するケースもありますが、ウェルカムスペースに設置すると、ゲストが待ち時間に楽しむことができておすすめです。

 

ウェルカムスペース自体を結婚式のテーマに沿ったフォトブースにすれば、見た目も華やかになり、ゲストも思い出になります。

 

ゲストが撮影した写真をSNSに投稿し、特定のハッシュタグを使って、結婚式の思い出を共有するのも流行っていますよ♪

 

壁に直接飾ることもありますが、バックに大きめのボードや背景スタンドを置いて装飾するほうが自由度が高いので人気です。
壁に飾る場合は大きめのタペストリーを吊るすと、インパクトがありますよ。
パネルであれば、楕円形のパネルを複数重ねるデザインがトレンドです。

お花やグリーンでナチュラルに飾ったり、ガーランドのライトやライトアップされた文字を

セットしたり、たくさんのリボンや布を吊るしたり、さまざまな装飾で彩ってみましょう。

 

メッセージボードや手に持つフォトプロップス、ヘッドアイテムなどの小道具も用意しておくと、より撮影が盛り上がります。

 

ウェルカムタペストリー

ウェルカムボードではなく、タペストリーに文字を入れたり、おふたりの写真を布に大きく印刷して壁に飾るのもおしゃれです。

おふたりの個性や結婚式のテーマに合わせて色やフォント、飾り付けをアレンジし、オリジナルのデザインで作成してみましょう。

 

文字だけでなく、おふたりのイメージのイラストや、ペットのイラストを添えてみたり、写真も一枚だけでなく、複数をレイアウトしてみたりするのもおすすめです。

 

また、タペストリーはただ吊るすだけでなく、周りをバルーンやお花、グリーンで彩ったり、両側に大きな木を設置したり、華やかに装飾すると特別感を演出できます。

 

コッパースタンド

コッパーとは銅のことで、コッパースタンドは銅製の管を使って作ったフレームスタンドのこと。

 

S字フックなどでアクリル板や黒板、木の板などボードを吊り下げてウェルカムボードにします。

布をかけて垂れ幕のようにするのも、素敵ですよ♪

 

スタンドには花やバルーンも飾りやすく、夏なら麦わらのハットをかけておいたり、アクリル板の後ろに布をアレンジしてかけたり、ライトを巻きつけたり、アレンジも自在です。

 

海外で流行して入ってきたアイテムで、シンプルながらおしゃれに見え、アレンジも簡単にできるのでおすすめです。

 

ミラーボード

鏡に文字を入れるウェルカムボードもトレンドです。

 

見た目がおしゃれなだけでなく、ゲスト同士で鏡ごしに写真を撮るのも可愛く、好評なアイテムです。

 

ミラーの形も円形や楕円形、八角形やウェーブ型、フレームが付いた物までさまざまなバリエーションが登場しています。

 

ゲストと作るオリジナルの結婚証明書

ウェルカムスペースにオリジナルの結婚証明書を置いておき、待ち時間にゲストに作ってもらうのもおすすめです。

 

結婚を承認する指紋やスタンプを押してもらったり、お花や木製のチップで飾りつけをしてもらったり、アートボードに色を塗ってもらったりなど、アイデアも豊富にあります。

 

人気があるのはウエディングツリー。

木の枝や木のシルエットをキャンバスやボードに描き、ゲストが自分の指紋をインクで押して葉を作るアイテムです。

 

ウェルカムスペースにオリジナリティが出るほか、結婚式後も記念のアート作品として楽しめますよ。

 

 

結婚式のテーマに合わせたインテリアグッズ

最近は華やかな装飾品よりも、空間をおしゃれに彩るインテリアグッズを飾るケースも増えています。

 

キャンドル、フラワーベース、英字の本、フォトフレーム、ポスターやアートなど、自宅にあるものも交えて、結婚式のテーマに沿った装飾をされています。

 

自分で用意したインテリアグッズをグリーンや花で彩ってもらうのもおしゃれです。

 

新たに購入しても、新居でそのまま使用することができるのでおすすめですよ♪

 

 

名古屋ならではのウェルカムスペースのアイデアもご紹介

結婚式を地元で行う場合、その地域ならではのウェルカムスペースにするのもおすすめです。

 

ゲストも地元の良さを再確認でき、ゲスト同士で盛り上がれるほか、地元ではないゲストへは、おふたりのことをさらに知ってもらえます。

 

名古屋であれば、以下のようなアイデアはいかがでしょうか。

 

  • 金のシャチホコや名古屋城をモチーフにしたウェルカムボード
  • 有松絞りの布を使用した装飾
  • 名古屋の観光名所で前撮りした写真を使ったギャラリーコーナー
  • 名古屋名物(ういろう、小倉トーストラングドシャなど)のウェルカムフード
  • 名古屋弁のウェルカムメッセージカード
  • 「私たちの名古屋おすすめMAP」など地元を紹介するオリジナル冊子の設置
  • 名古屋をテーマにしたクイズボードの設置

 

名古屋を全面に出すのではなく、金のシャチホコのイメージで、ゴールドをテーマカラーに飾り付けするなど、イメージカラーをモチーフにするのもありでしょう。

また、最近はウェルカムスペースにさまざまな生花を用意し、ゲストにお好みのお花をチョイスしてもらい、ご自身のテーブルに生けてもらう「フラワービュッフェ」という演出もおすすめです。

 

ラソール ガーデン・名古屋」のある名古屋を例に出しましたが、他の都道府県でも同じようなアイデアでアレンジできます。

ぜひ、参考にしてみてくださいね!

 

 

結婚式のウェルカムスペースは個性を出せる重要な空間!

結婚式のウェルカムスペースの飾り付けは、特別な日の第一印象を決定づける重要なポイント。

 

ウェルカムボードやウェルカムドール、おふたりの写真などの定番アイテムから、コッパースタンドやミラーボードなど、新しいトレンドを取り入れたアイテムまで、たくさんのアイデアがあります。 

 

人気のテイスト(テーマ)もご紹介したので、まずはWebやSNSなどでもチェックし、好みの方向性を決めてみてくださいね!

 

また、地域ならではの装飾をするのもおすすめです。

 

名古屋にある結婚式場「ラソール ガーデン・名古屋」でも、おふたりのお好みに合わせたご提案をできるので、ぜひお気軽にご相談くださいね!

関連記事