横浜の緑と海を見晴らす
テラスで楽しむ
ニュートロ・イタリアン
いつの時代でも「美味しい!」は変わらない。
イタリアの伝統料理をオマージュし、
新感覚で仕上げたレトロスタイル料理を
気軽にお愉しみください

お客様からの嬉しい声

「THE TERRACE(ザ・テラス) yokohama marine tower」に行って来ました。ここはリノベーションしたマリンタワーの4階にあるウエディングも出来るイタリアンレストランです。海側に面したエリアで陽気の良い日には、テラスでも食事が出来る絶好のロケーションです。店内も明るく綺麗で雰囲気もスタッフのサービスも良好でした。ここのランチは大きく分けて3つ、パスタ又はピッツアのコース、メインのみのコース、パスタとメイン両方味わえるコースです。僕は両方味わえる「おすすめ LUNCH COURSE」をパスタは「アオリイカとルッコラのスパゲッティ」とメインを魚料理でオーダーしました。まずスープとフォカッチャが提供されました。スープは新キャベツのポタージュでキャベツながら濃厚で中のクリームも美味しい。前菜は「鮪のカルパッチョ」で赤身の鮪がカルパッチョで爽やかな酸味が食べ易い。パスタはアオリイカとルッコラがオリーブオイルと塩で上手に味付けられて、パスタの茹で加減も最高で美味しかったです。メインは「鱸のポワレ」でトマトソースにインゲンにベビーのキャベツの下にリゾットが敷かれて凝った作りでした。やはりフレンチにしろイタリアンにしろ、魚料理はいつも新鮮な驚きに満ちています。最後のドルチェはマンゴーソルベとグレープフルーツのカンパリゼリーで、ゼリーはグレープフルーツの味をカンパリゼリーが包んでスッキリ美味しいドルチェです。珈琲とマカロンの元型になる焼菓子を戴き食事を終了しました。ここのスタッフはさらっとしていますが、さり気なくお客さんに気を使ってくれて、何となくホッコリします。とても気分良く食事をさせて戴きました。
~パスタランチ横浜のマリンタワーの4Fにあるレストラン。窓からはベイブリッジや船が見えザ横浜って感じのレストラン★本日のスープ聖護院かぶらのスープバジルソースが鮮やか、クリーミー美味しいカップまで温められいて昨日は 今日と違って 汗をかくほど暑かったけど寒い時に食べたらもっとありがたみを感じるであろう暑くても美味しかった~★自家製フォカッチャ オリーブオイル★旬魚のカルパッチョお魚はとても分厚くてしっかりしたメジマグロソースは裏側に塗ってあり見た目の美しさにこだわりを感じる、玉ねぎソースも美味しい★プリマヴェーラパスタうど、スナップエンドウはしゃきしゃき食感珍しい食材の組み合わせのパスタ 春を感じますベーコンは普通のベーコンではなくて 脂分が少な目のあっさり系ペコリーノチーズはもう少し欲しいところ味はうすめというか、、、味しないとてもあっさりな上品なパスタでした★デザートラズベリーのパンナコッタパンナコッタの下には 甘い生クリームがたっぷり入っているけどラズベリーがホントに酸っぱいので丁度いい★アイスティ茶葉の香りが高いアイスティ紙ストロー使用横浜のマダムにぴったりな感じの上品なレストランでした
10年以上会ってなかった友達と再会♡前々から行きたかったマリンタワーのレストランに予約してもらったので行ってきました(^O^)マリンタワーの展望台は料金がかかるけど、入り口で「レストラン利用なんですが。。」と言えばエレベーターに通してもらえます(^ ^)4階なのでそんなに高くはないですが、窓からは青い海や氷川丸が綺麗に見える!コースなどもありますが、今日は週末パスタランチ(2640円)をチョイス。スープ、フォカッチャ、カルパッチョ、パスタ、デザート、コーヒーか紅茶がついています。パスタは2種類から選べますが、友達とあたしは同じ「ツナと春菊のエオリアーナ風」を選びました⭐︎まず出てきたスープは確かカブ。バジルソースがかかってるらしくクリーミーで美味しい♡フォカッチャもカリッ&もちっとして美味しい。オリーブオイルがたっぷりついて最高!カルパッチョはお魚の身が厚くて彩りがとても綺麗。パスタはあんまり春菊を感じなかったけどツナがゴロゴロ入っていて美味しかったです(^○^)ここはとにかく接客が丁寧で良かったです⭐︎写真もたくさん撮っていただきました!飲み物も食前に快く変えてくれました。お支払いはクレジットもOKでしたし、ほぼなんでも払える感じでした。おそらくバリアフリーだったと思います。お手洗いに爪楊枝なども用意してくれてますよ(╹◡╹)
横浜マリンタワー内のレストラン、ランチで利用しました。喧騒とは無縁の素晴らしい景色とコスパの良いランチ。とても心地よい空間でした。食後に前の公園を歩いたり、目の前のショップでお買い物したり、中華街に行ったりとデートには良いかも。一点、私たちは車で行ったのですが、駐車料金がとても高く隣のビルに停めたら1時間ちょっとで2300円でした。都会はそれが普通なのかな?
備忘録として2024.10.30お友達の出産前ディナーにて利用。前回と変わらず、接客もお料理もとても満足でした!パスタに至っては皆んなが一人前の普通の量が食べたいと思えるほど、フレッシュポルチーニめちゃくちゃ美味しかったです❤️その他フォアグラといちじく(こちらもソテーとフレッシュ)での食べ比べでこんなにも風味が変わるなんて…❤️と思える創作イタリアンでした!また、必ず伺います!よろしくお願いします🤗2023.11.09お誕生日で、利用しました!美味しいお食事と素敵なサービスでした!また、利用させていただきます❤︎(。☌︎ᴗ☌︎。)
娘の誕生日にコースを予約しました。一番安いコースでしたが、お腹いっぱいだし、前菜もパスタもメインも数種類から選べてそれぞれ違うのを頼みました。その時間土砂降りになって、入店の際に濡れた所をお拭き下さい。とタオルやブランケットも用意して下さいました。サービスもお食事も、私と娘にとっては大満足でした。晴れていればレインボーブリッジも見れるし、雨でも氷川丸のライティング⭐️✨✨が綺麗でした。落ち着いた店内も良かったです。
結婚記念日で利用させていただきました。個室はありませんが、落ち着いた雰囲気で料理も創意工夫を凝らしたものばかりで、素敵なひとときを過ごす事が出来ました。また、利用したいと思います。
お店の雰囲気、接客、ロケーション、味どれをとってもいいお店です。横浜でデートや家族での食事を考えてる方はこのお店ぜひご利用下さい。ランチのコースは3種類から選べ、パスタコースメインコースメイン&パスタコースになります。今回はメインコースをチョイスしましたがどれも美味しくお店が混雑していたのに提供スピードも◎スープ、前菜、メイン、デザートどれも美味しくいただきました。いかれる際はご予約してから訪問するとスムーズにですよ。
HPを見てマリンタワーにこんなお店が出来てたんだと気になってたお店。以前、予約を入れるも貸し切りなのでキャンセルして欲しいと言われ(予約システム側で予約出来てしまったらしい)驚きつつ諦めた経緯あり。今回は予約は入れずランチの終わり頃に行ってみて入れたらという感じで訪れてみました。わりと近所に住んでいるので友人が来た際に連れていけるお店候補として下見を兼ねて。店内はスタイリッシュな印象ではあるけど、HPで見るほどの解放感はなく、小さめのテーブルに3人座らせてるからか全体的にガヤガヤしててちょっと落ち着かないし一番奥の席はキッチンの出入口の雑多な物が丸見えだったのが残念でした。暖かい季節であればテラスが気持ち良さそう。休日のお料理は前菜、スープ、デザートは共通で、パスタのみかメインのみかその両方かの3コース。この日は簡単にパスタのコースにしましたが、どのお料理も美味しく、量もあってお腹いっぱいになりました。接客も悪くなかったので、マリンタワー内というランドマーク感的にも軽い会食等にはまた利用したいなと思います。
横浜マリンタワーの4階、イタリアンレストラン。コース料理を頂きました。トマトと季節野菜前菜は魚のカルパッチョ。シラスのパスタ、アーリオオーリオ、ニンニク炒めベーコントマトのブカティーニ鮮魚はスズキのサルターレ肉は鴨のアローストオレンジ風味クリームブリュレコーヒーベーコントマトのパスタはミートソースのパスタで…パスタがストロー状にヵなってとても美味しい。魚料理はスズキのサルターレ炒め物、で臭みが全く無くてとても旨い。肉料理は鴨のローストでソースはオレンジ風味。付け合せに小さい人参がとてもかわいい。味は本格的でとても美味しい。デザートのクリームブリュレとても美味しい。
妻の記念日に利用。最高の体験をさせていただきました。雰囲気はフォーマルながらも、赤ちゃんにも優しく、ベビーカーでの入店も可能で、また赤ちゃんがいることへの配慮もいただけました(スタッフさんがみんな優しい)。サプライズで妻へ花束を用意しておりましたが、店長と思しき方の振る舞いが本当にプロ!事前のメールでの打合せに加え、当日も妻が離席したり自分が離席したタイミングで都度会話をしにきてくれたおかげで、直前までバレることなくスムーズに手渡すことができました。料理もめちゃくちゃおいしいですし、記念日などの特別な日にぴったりのお店だと思います。うみも見えるロケーションなので、次回はランチで利用したいと思います。

総料理長
石井 隆雄ISHII TAKAO
日本調理師専門学校を卒業後、大阪市内のホテルにて開業スタッフを2度経験。2000年にウェスティンホテル大阪のメインダイニング「ステラマリス」料理長に就任。同ホテル退社後、東京でオーナシェフとしてバーレストラン・日本料理店などを手掛ける。2008年ロテルド比叡の総料理長に就任。その後コンサルティング業務を担い、2013年にスタイルズ総料理長に就任。日本各地の食材と真摯に向き合いフレンチの技法で届ける料理には定評がある。古典から現代まで和洋を問わず素材を活かした技法を駆使し「振る舞う料理で喜んでいただく」想いが生み出すメニューは多くの人に愛されている。