ブログ

和の結婚式

京都の結婚式の特徴は?京都ならではの粋な風習とは

京都の結婚式の特徴は?京都ならではの粋な風習とは

日本の歴史と文化が連綿と受け継がれてきた古都・京都。結婚式にも京都独自の特徴や風習が多くみられます。

今回はそんな京都の結婚式についてのお話。京都の結婚式独自のしきたりや特徴についてご紹介します。

京都ならではの結婚式の特徴は?

京都の結婚式の特徴は?京都ならではの粋な風習とは

日本の歴史や文化が詰まった街並みや家屋…そこにいるだけでも絵になるほど美しい風景と、日本全国のみならず世界中からもたくさんの観光客が訪れる京都。
2015年には、発行部数100万部を誇るアメリカの大手旅行雑誌「TRAVEL+LEISURE」で「訪れたい世界の都市ランキング」第1位に!日本で初めて1位に選ばれました!

そんな美しい京都は、結婚式を挙げる場所としても大変人気です!
特に、京都の古風なイメージを取り入れた和装での結婚式がよく見られます。
京都の醸し出す和の雰囲気に浸りながら、日本らしい結婚式を挙げることができますよ。

京都ではこの地域の伝統と文化を重んじて、受け継がれてきたしきたりや風習を大切にした結婚式が多いのが特徴です。

ゼクシィの「結婚トレンド調査2020」によると、関西エリアの挙式・披露宴・披露パーティーにかける総額費用の平均は359.5万円。
京都で行われる儀式や行事は華やかな印象が強いですが、全国平均362.3万円と比較するとそれほど高い金額をかけているわけではなさそうです。

また、折々の季節ごとに映える風景も美しく、そのまま京都観光をされていくゲストも多いようです。

京都の結婚式で粋な「扇子」の風習

京都の結婚式の特徴は?京都ならではの粋な風習とは

広げた形が末広がりになって縁起が良いことから、京都では扇子が様々な場面で用いられることが多いです。

結婚式に関わる風習、「見合い扇子」もその一つ。
「結婚を予定する男女が扇子を贈り合い、お互いの気持ちを確かめ合う」という意味の風習からきたもので、現在でも結納前の意思表示として扇子を贈り合うしきたりが残っています。

男性は女性用の金銀蒔絵扇子を、女性は金銀もしくは白扇のモーニング扇子をそれぞれ相手へ送ります。

もちろん、扇子は結婚式での引き出物として使われることも多くあり、皆様に喜ばれています。
扇子は軽い上にすぐ役立つので、実用的な引き出物としてもおすすめですよ!

京都はどんな人が多い!?京都らしくゲストも楽しめる演出とは

京都の結婚式の特徴は?京都ならではの粋な風習とは

京都は千年以上も日本の首都だったこともあって歴史を大切にしており、京都の文化に誇りとプライドを持っている方が多いとか。

京都の伝統や和の雰囲気を取り入れた演出は、遠方からのゲストはもちろん地元の方にも喜んでもらえること間違いなし!

こんな演出はいかがでしょうか?

京都の結婚式の特徴は?京都ならではの粋な風習とは

和装+番傘での入場
和装でのお色直しを考えている方は番傘を持っての入場はいかがでしょうか。
式が始まる前にはウェルカムスペースに番傘を飾り、訪れたゲストにお祝いのメッセージを書き込んでもらうのも良いですね。

京都の結婚式の特徴は?京都ならではの粋な風習とは

京都の結婚式の特徴は?京都ならではの粋な風習とは

ケーキ入刀ならぬ○○入刀
結婚式の定番演出、ケーキ入刀も京都の「和」にこだわった演出にしてみては?
ケーキの代わりにちらし寿司を使ったり、鯛の塩釜開きも。
料理の締めにこの鯛を使った鯛茶漬けを提供すれば高齢のゲストの方にも喜ばれるはず。

日本の歴史と伝統が受け継がれる京都の結婚式

京都の結婚式の特徴は?京都ならではの粋な風習とは

日本の伝統と優美な景色を感じることができる京都は、今や日本だけではなく、世界中から愛されている都市です。

日本の歴史が今なお受け継がれる古都・京都での結婚式は、歴史を感じる街並みや建物を存分に活かしたスタイルの挙式や、和風を取り入れた演出なども人気。
昔ながらの風習やしきたりを大切にした結婚式が多くみられます。

結婚を約束した男女が扇子を贈り合う「見合い扇子」も、京都に古くから伝わる風習の一つ。
末広がりで縁起が良い扇子を、引き出物にする方も多いです。

京都の伝統や文化に誇りとプライドを持っている方も多くいるので、京都の伝統や和の雰囲気を取り入れた演出はおすすめ!
遠方からのゲストはもちろん、地元の招待客の方にも喜ばれること間違いなしです。

京都の結婚式場≪KIYOMIZU京都東山≫では、京都らしい伝統と風情に包まれながらおふたりらしい結婚式を提案します。
試食会や体験イベントのあるブライダルフェアにもぜひご参加ください♪

京都の結婚式の特徴は?京都ならではの粋な風習とは

お得な特典が満載のブライダルフェアをチェック!

関連記事

キリスト教式の入場演出をご紹介!京都ならではの演出も

純白のドレス、厳かな雰囲気の中行われる結婚式に憧れる‥!という方も多いのではないでしょうか。   今回は結婚式の中でも多く行われている「キリスト教式」の挙式についてのお話です。 キリスト教式の魅力と共に、どんな入場演出や装飾が叶うのかをメインにお伝えしていきます。   KIYOM...

結婚式のウェルカムスペースの人気ランキング!京都の場合もご紹介

ゲストが最初に目にするウェルカムスペースの飾り付けは、おふたりらしさが伝わる大事なポイントです。   近年は多様化しており、さまざまなテイストのデザインが取り入れられているので、迷ってしまう方も多いと思います。   そこで今回は、近年のウェルカムスペースについて、人気ラン...

「シャンパンで乾杯!」の素敵なお話

本日は祝宴のスタートには欠かせないアイテム、乾杯酒についてご紹介させていただきます。 「乾杯」は披露宴の始まりの合図、 グラスとグラスを合わせる音は悪魔を追い払うとされているので行われています。 確かに、「乾杯」のない披露宴は見たことがないですよね? ところで・・・ なぜシャンパン...